協会概要

設立趣旨

日本の労働環境は「人口減少」「長時間労働」「低生産性」という問題を抱えており、日本全体における持続的成長の危機に直面しています。
医療は労働集約型の産業であるため、医療・看護・介護の労働力人口の減少が大きな問題として顕れ、過重労働という課題が昨今注目を集めています。
医療現場に従事されている方々は、当直・夜勤等の負荷が高い勤務形態に加え、安全かつ質の高い医療の追求や専門性の向上のために、勤務時間以外にも多くの時間を費やして患者様への医療サービスをご提供されています。
一方、他の業界では働き方改革の解決策としてRPAへの関心が高まっています。
RPAによって業務の中で比較的単純な作業時間を短縮することや、これまで以上に正確な作業を行えること等が期待されています。

本協会は、医療・看護・介護といった命に関わる現場の皆様が安心して働き続けられる環境づくりのために、RPA の普及・啓発を推進し、医療業界の働き方改革に貢献することを目的としています。

組織情報

正式名称 一般社団法人メディカルRPA協会
設立 2019年9月6日
所在地 〒105-6390
東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ 森タワー8F

理事一覧

理事長 石黒 直樹
愛知県医療療育総合センター総長
理事 相澤 孝夫
相澤病院最高経営責任者
理事 亀田 義人
千葉大学医学部付属病院長企画室/病院経営管理学研究センター特任講師
理事 堺 常雄
株式会社日本病院共済会代表取締役
理事 髙瀬 義昌
公益財団法人日米医学医療交流財団理事/医療法人社団至高会理事長
理事 中田 典生
東京慈恵会医科大学准教授/総合医科学研究センター超音波応用開発研究部部長
理事 永家 清考
名古屋大学医学部附属病院 副病院長/事務部長
理事 村山 典久
東京慈恵会医科大学 学長アドバイザー
理事 山本 尚範
名古屋大学大学院医学系研究科救急集中治療医学分野医局長
理事 大角 暢之
一般社団法人日本RPA協会 代表理事
監事 木村 浩司
一般社団法人日本RPA協会事務局次長