ログイン
会員登録がまだの方はこちら

おかげさまで、現在、多くの医療機関にてRPAをご活用いただき、誠にありがとうございます。
昨今、クリニックにおいて、RPAや生成AIの活用で効果をあげられている事例が増えてきています。
今回は、すでにDXを推進されているクリニックの院長先生やスタッフの皆様にお集まりいただき、具体的事例をご紹介いたします。
また、名古屋での現地開催では、クリニックの皆様同士の情報交換の場を設けますので、DXはこれからという方もこれを機会に横連携につながればと考えております。
ユーザー会概要
| 
 【テーマ】  | 
 RPAから始まるクリニックのDX  | 
| 
 【開催日時】  | 
 2025年3月15日(土)14:00~17:00  | 
| 
 【開催方法】  | 
 ハイブリッド形式(名古屋での現地開催+Zoom)  | 
| 
 【開催場所】  | 
 STATION Ai(鶴舞駅より徒歩6分)  | 
| 
 【参加費】  | 
 無料  | 
| 
 【登壇機関】  | 
 いしぐろ在宅診療所  | 
| 
 【共催】  | 
 一般社団法人メディカルRPA協会  | 
| 
 【参加登録方法】  | 
 下記サイトより事前登録をお願いします。  | 
当日のプログラム
●クリニック同士の横連携を強化するコミュニティ活動のご案内
●RPAツール「BizRobo!」ご紹介
●事例紹介
 ― いしぐろ在宅診療所岡崎 院長 石黒 剛氏より
  「在宅診療所におけるデジタルを活用した業務効率化の取組」
 ― 楠本内科医院 理事長・院長 楠本 拓生氏より
  「かかりつけ医の業務を変えるRPA活用法と生成AIの未来」
 ― 浅川学園台在宅クリニック 院長 河野 精一郎氏より
  「ロボットで在宅医療・事務作業を効率アップ!」
● パネルディスカッション
 推進体制、導入効果、今後の展開、ロボットトラブル時の対応のコツ、電子カルテなど
● 懇親会・名刺交換会
 会場参加の医療機関の皆様同士の名刺交換会等による交流の場をご準備しております
参加対象
✓ クリニックの経営に関わる方々
✓ クリニックで事務を担当されている方
 




ログインしてコメントする